AGA

【医師が教える】アトピーによってハゲるといわれる理由とは?

「頭皮にアトピーの症状が出てるけど、ハゲてきたような気がする」
このような悩みを抱えていませんか。

今回の記事では

  • アトピー症状とハゲが関係しているのか
  • 頭皮にできたアトピーの対策について

このような悩みや疑問について解説します。
アトピーに悩まされている方、抜け毛や薄毛に悩まされている方は今回の記事を是非参考にしてください。



頭皮に出るアトピー症状とハゲの関係

頭皮にアトピー症状が出ることでハゲることがあります。
しかしアトピーそのものがハゲになる直接の原因ではありません。

アトピーによるかゆみを我慢できずに頭皮を掻き、傷つけてしまうことがハゲに繋がるのです。

頭皮が傷つくと「かさぶた」になったり「リンパ液」を分泌するなど、頭皮トラブルが発生します。
もしも、アトピーによるかゆみが生じても頭皮を掻いてはいけません

頭皮を傷つけないためにも、頭皮に痒みなどの異常が出たら早く医師へ相談し適切な処置を受けてください。

頭皮をかくことがクセになっている

かゆみを感じると人は無意識のうちに患部を掻いてしまうものです。
しかし悪化させないためには、患部への接触を避け適切な治療を受ける必要があります。

アトピーが頭皮に出てしまった場合、掻くことがクセになってしまったことで、かゆみを感じるたびに頭を掻いてしまい、ひどい場合は頭皮を傷つけてしまいます。

傷が治癒されない状態で、さらに頭を掻いてしまうような悪循環に陥った結果ハゲに繋がっていくのです。

ですがクセになる前に治療を開始し、治癒することで悪化を防いでくれます。

異常を感じたら直ぐに適切な治療を受け、頭皮環境を整えましょう。

アトピーによる炎症と毛根の関係

アトピーによる炎症は毛根に悪影響を及ぼすこともあります。

なぜなら、毛根まで炎症が及んでしまうと、発毛を阻害し健康な髪の毛が生えなくなるからです。

毛根には毛乳頭と呼ばれる箇所があり、毛細血管から運ばれた栄養を取り入れてくれます。

つまり、毛根まで炎症の影響が届くと十分な栄養が届かず健康な髪の毛は生えなくなる可能性が高まるのです。

結果、薄毛が進行しハゲてしまうと言えます。

繰り返しになりますが、頭皮にアトピーの症状が出た場合、早期に治療を受けるようにしてください。

AGAによるハゲとアトピーによるハゲの違い

一言にハゲと言っても、AGAとアトピーでは原因や特徴は異なります。
では両者の違いとはどのようなものでしょうか。

ここではその点について解説していくので、両者の違いを確認してください。

もし心当たりのある症状がある場合は、放置せずに早期に治療を受けてください。

頭皮に強いかゆみとフケが出る

脱毛が起こる際に、頭皮に強いかゆみを感じフケが出た場合はアトピーを疑いましょう。

アトピーの特徴の一つとして、かゆみが挙げられます。
かゆみを感じた場合は、患部をかかずに病院を受診し適切な薬を使用してください。

頭を掻いてしまうと頭皮を傷つけてしまい、髪の毛が生えなくなる原因に繋がります。

頭皮を掻くことで傷がついてしまうと、バリア機能の低下の原因になり頭皮の水分が失われるのです。
水分が失われると頭皮は乾燥し、フケの原因になります。

生え際や頭頂部以外からまだらにハゲる

アトピーが原因の場合、頭頂部や生え際以外の場所からまだらにハゲてしまうのが特徴です。
なぜならアトピー症状が出た場所を強く掻いてしまうことで、その部分の毛根にダメージを与えてしまうからです。

頭皮が傷ついてしまったり、摩擦などの継続的な圧力がかかり続けると頭皮も毛根も痛みハゲてしまうため、痒みを感じても掻くことは抑えてください。

一方でAGAの場合は、生え際や頭頂部を中心に薄毛が進行します。
生え際、頭頂部はAGAの原因である5aリダクターゼと呼ばれる酵素が多く存在しているからです。

アトピーとAGAではこのような違いがあり、ハゲ方にも異なった特徴があります。
ご自身の薄毛が進行している場合、両者の特徴と違いを理解しておくことで薄毛の原因を知るきっかけになるでしょう。

DNA
【医師が教える】5αリダクターゼとは?AGAとの関係も解説AGAに大きな影響を与えるとされている5αリダクターゼ。名前は聞いたことあるけど、AGAにどんな影響を与えるのか?という人も多いでしょう。今回はそんな5αリダクターゼを解説していきます。...

アトピー素因による円形脱毛症

アトピー素因によって円形脱毛症になることがあります。
しかし、残念ながらアトピー素因と円形脱毛症の因果関係は判明していません

現時点で考えられている原因は、リンパ球が毛根を異物として誤って判断してしまう自己免疫疾患によるものではないかと考えられています。

リンパ球の誤った判断によって、体内から異物を駆除しようと毛根を攻撃してしまいます。

結果、傷ついた毛根からは髪の毛が生えてこなくなり円形脱毛症になってしまうのです。

円形脱毛症
【医師が教える】円形脱毛症の種類!AGA (FAGA/FPHL)の違いとは?最近AGAの治療が一般化してきていますが、中には円形脱毛症とAGAの違いが分からないという方も多いと思います。今回は円形脱毛症とAGAの違いを、メカニズムからわかりやすく解決していきます。...

アトピーによるハゲを改善する方法

頭皮にアトピー症状が出た場合、適切な治療をする必要があります。

放置してしまうとかゆみに悩まされたり、毛根にまで炎症の影響が及んでしまうでしょう。

症状を確認できた段階で、いち早く改善に取り組んでください。

では、どのような改善方法があるのでしょうか。

専門医の処方による薬や保湿剤を使用する

アトピーの症状が出た場合、専門医による治療を受けましょう。

処方された薬や保湿剤を使用することで、かゆみやフケなどの症状が抑えられることが期待できます。

用法・用量を守り、アトピーの治療を行ってください。

抗真菌成分が配合されているシャンプーを使う

抗真菌成分が配合されているシャンプーの使用も改善に繋がるでしょう。

抗真菌成分はアトピー症状を抑えることを期待できます。

すると、頭皮を傷つけるきっかけがなくなり、健康な髪の毛を生やす環境が整うのです。

抗真菌成分が配合されているシャンプーは種類があるので、ご自身に適した物をご使用ください。

アトピー症状とハゲの状態に合わせたシャンプーの選び方

アトピー症状と頭皮環境にあったシャンプーを選ぶことも重要です。

適切なシャンプーを使用をすることで頭皮環境は整い、健康な髪の毛が生えます。

しかし、自身に適していないシャンプーを使用することは、頭皮環境を悪化させる原因に繋がりかねません

 

ここからは頭皮にあったシャンプーの選び方を紹介しますので、参考にしてください。

頭皮の乾燥が気になる方は保湿力があるものを

頭皮が乾燥している方は、保湿力のあるシャンプーを選びましょう。

保湿力のあるシャンプーを使うことで、頭皮を守るためのバリア機能は低下させず、頭皮環境が整えられるのです。

しかし、頭皮が乾燥していると、かゆみやフケの原因になります。

  

乾燥に悩みを抱えている方は、保湿力のあるシャンプーを使用してください。

アイキャッチ
【医師が教える】シャンプーと薄毛の関係|ラウレス(ラウリル)硫酸ナトリウム「ラウレス(ラウリル)硫酸ナトリウム」や「アミノ酸」などの成分について詳しく解説、またシャンプーと薄毛の関係についてもお話します。 ...

掻いてしまう刺激でフケが出る場合は殺菌剤入りを試す

フケが出ている場合、殺菌剤入りのシャンプーを試してください。

フケは、マラセチア菌と呼ばれる菌が原因です。

マラセチア菌は頭皮に常在しているものの、過剰に存在してしまうと頭皮環境は悪化します。

殺菌剤入りのシャンプーを使うことで殺菌し、フケの原因を抑えることを期待できるでしょう。

頭皮への刺激を抑えるなら低刺激を使う

頭皮の刺激を抑えるには、低刺激のシャンプーを使用してください。

刺激の強いシャンプーは洗剤力は高いため、皮脂を過剰に洗い落とす原因になります。

皮脂が少なくなると、頭皮は乾燥しフケが出やすくなりアトピーの症状を助長するでしょう。

頭皮への刺激を与えたくない方は、低刺激のシャンプーを使用して改善を試みてください。

【医師が教える】シャンプー時の気になる抜け毛|正常な本数って?「シャンプーで髪が抜けている?」と感じると洗う度に薄毛が悪化しないかと不安になりますよね? 髪の毛にも成長の周期があるので1日に多少の本数が抜けることは正常です。 しかし極端に抜け毛の数が増えていると感じた場合は、AGAなど何らかの脱毛症を発症している可能性があります。 今回の記事では、正しいシャンプーの知識と抜け毛の原因や予防策を詳しく解説しますので、最後までお読みいただき日々の対策の参考にしてください。...


アトピーとハゲの関係のまとめ

アトピーとハゲは必ずしも関係があるわけではありません。

しかし、頭皮にアトピー症状が出た場合は、結果的にハゲてしまうことが考えられます。

その原因は、かゆみによって頭皮を傷つけることで、毛根にダメージを与えることが挙げられるからです。

このような症状は適切な治療を行うことで緩和され、悪化を防ぐことが見込めます。

症状が出た場合は、早期に治療を受けるようにしましょう。

クリスタル美容外科では無料相談も行っています。

薄毛、抜け毛のご相談はクリスタル美容外へお気軽にお問い合わせください。